Pコン穴を利用したい

学が丘の実家で母を介護しています。
今朝もヘルパーさんの来るのを待ってから仕事へ。
さて、堀込ガレージに脚立やら棚を置いています。脚立が倒れて車に当たったりするのでどうしようかなと。
テレビでコンクリートのPコン穴を利用しているというのがかなり前に見た記憶があります。
インターネットで検索するとやはり、ありました。
カインズホームで探してもらったのですがアイボルトがミリネジしかないと言うのです。近くの金物屋さんにも行きましたが無い。
無いとなるとモノタロウで問い合わせてみることにしました。
いろんな商品がありますが素人にはわかりません。
仕事柄、工事を頼むことが多いですが職人さんがホームセンターや専門店で買ってきます。
角にGと言う印があるので父親がなんだろうなと思いながら公団に申し込んで抽選であたったそうです。
ゴミステーションでした。
10m離さないとガレージが作れないとの事で今の形になったそうです。
斜面に建っていますし中々難しい設計です。
当時は、父親が「政典、家はな。見上げるような家が立派に見える」と言っていたのを記憶しています。
介護が必要になって車いすを使うようになると階段が大変になります。
やはり、介護を考えたら南側からアプローチを作ってスロープにしたら良かった。そうすると南側玄関になる。
今の設計は、南側にダイニングキッチン、和室6帖2間。
南側玄関だと日当たりの良い面が玄関スペースになる。
当時、モデルにした家を参考にして作ったので北側の2階バルコニーを作ってあるけど意匠だな。
塀の上に瓦を乗せているけど当時、かっこよかったのだろう。
そんなことを眺めながら自分だったらどう設計するかなと考えています。
お向かいの家は、庭をつぶして息子所帯の家を作っています。
堀込ガレージ台分の大きなガレージです。
うちも母のとこに子供、孫家族が来ると車が数台来ます。コインパーキングが近くにできたので利用しています。
今の家の設計は庭を少なくしてカースペース2台が多いですね。

10/27消防設備士講習

消防設備士講習でした。5年に1度の講習でした。日がかり。火事の事例など消防署の査察官の方からお聞きしました。午後は昇降機。最後は、消火器。宝塚のカラオケ店の事例。薬剤が残っているからまだ使えるものと思って置いていた。アルバイトが1人で天ぷらを揚げていた。目を離したら燃えだしていた。消火器の操作が分からず客に助けを求めたが消火器が使えず初期消火に失敗。知識が不足していた。大阪の心療内科クリニックの事例。ガソリンをまいて火を放った。避難器具がある入口付近で火災。奥に逃げるしか無かった。新しい基準なら2方向避難。
知識はアップデートしておかないと。

お神輿

羅生門(焼肉店)の前でお神輿がありました。
母の食事をして星陵台に帰るときに見かけて急いでカメラを持って撮影しに行きました。

Fudousan Plugin Ver.6.5.0