復旧

サイト改ざんから復旧を行っています。

10年間、初期設定のままで類推しやすいパスワードのままだったのが原因です。

ValueDomainの2段階認証が何故か動作しなくなっていました。

サポートに問い合わせましたが原因がわからずGoogle認証に変更しました。

設定を忘れいてますのでマニュアルを見ていますが時間がかかります。

事務所パソコンのHDDをSSDに換装したので更に時間がかかります。

古いRisoの輪転機

月曜日に仕事で受けている物件の広告をしようと印刷機にデータを送るのですがうまくいかないので1日中、悩みました。

古いRisoの輪転機ですがパラレルインターフェースが付いています。今のパソコンに無いのでエレコムのUSB変換ケーブルで印刷

すると写真やハーフトーンもきれいに出ます。

寝不足でボーっとしているので操作を間違えたようです。

折込広告

折込広告をするのは、何年ぶりだろう。コロナで引きこもっていました。

賃貸で出していたピュアハイツ高丸第2を売却することにした。

高丸4丁目土地で両面で印刷して折込広告に。。

Linux mint

事務所に2007年製のパソコン工房のマシンがあります。zorinをインストールしていたのでwindowsに似せているので違和感があまりなく使っていたのですが

アップデートしたら真っ黒画面にカーソルだけになりました。

再インストールしても別のlinux mintを入れてもダメ。HDD寿命と判断して新品のHDDに入れ替えました。Windows7のディスクがあったのでインストールしてドライバを入れてWindows10にアップグレードしようとしました。OSの認証ができないのでLinux mintをインストールして落ち着きました。どうも後から調べてみると

windows7のアップデートをしないと認証サーバーに接続できません。面倒なOSです。

Linux mintだとドライバも適当なものが入ります。

お仕事用の会計ソフトや契約書に使うExcel,wordが使えないのが一番の問題。

証明写真

消防設備士の講習会の案内が来ました。5年の早いこと。
防災会社にいたら有効活用できるのですが自身のアパートの報告書に使うだけ。
3年に1回、消防署に提出しないといけません。
写真が古いので電話で問い合わせた。
アプリで証明写真ができるので作成してコンビニでプリントしました。30円でできるのでお得。
写真館が減るのもわかります。

Kansai WordPress Meetup

Kansai WordPress Meetupに参加しました。

神戸のMeetupに参加したことがあるのですが今回は、関西です。

先日、サイト改ざんされたことをお話ししました。

長い間、パスワード変更していませんでしたし類推しやすいものでした。

昔、phpbb2の多機能掲示板を改ざんされて20年ぶりです。

改めて世界に公開していることを認識しました。

個人で運営していると井の中の蛙になりがちです。

phpのブログとか長く使っていても進歩しません。

話されている事はわからないことも多いのですが後で検索してみます。

 

サイト改ざん

サイト改ざんでサーバーのファイルを削除。新規インストールした。メールサーバーのパスワードも変更になるので端末パソコンのメーラー設定を変更。嫁のやらメイン、サブ。結構大変。WordPressのインストールは、テーマが2010からだったので12年ぶりで説明を読みながらなので時間がかかる。
xoopsみたいに度々、真っ白にならないので覚えていない。
最初の頃のログイン設定のままだったので侵入されたのだろう。ValueDomainの2段階認証ができなくなったのに何だかなぁ?と放置していた隙に狙われる。
世間に公開していることに今更ながら気が付く。。
今回は、パスワードも類推されにくいものに変更。
chromeが覚えてくれている。
2段階認証もgoogleのものに変更。
googleがトラブルになったらどうしようかな
Fudousan Plugin Ver.6.2.1