WordPressで不動産サイトを運営

WordPressで不動産サイトを運営しています。営業の電話がよくかかってきます。「サイトの改善について」「そのサイトを見せていただいていますが反響はありますか?」
趣味でやっているのでほっといて欲しい。業者にお金を払う余裕はありません。
アクセスログを見たら、改ざんされたのはinstall.phpのアクセスが原因のようです。類推しやすいパスワードだったし。
/wp/wp-admin/install.php
/wordpress/wp-admin/install.php
/web/wp-admin/install.php
/cms/wp-admin/install.php
/oldsite/wp-admin/install.php
/site/wp-admin/install.php
  /blog/wp-admin/install.php
ドイツからのアクセスが多い。ロシアやウクライナやら。
あんまり、仕事の反響には役立っていないような?アクセスログを見ると8月は、2148件でした。
台風なので物件のプラスチック看板外してきました。
飛んだら大変だし。
被災された方にお見舞い申し上げます。
何年か前に、台風でアパートの壁が崩落して大変でした。
幸い、保険に入っていたので良かったです。
いいね!

 

コメントする
シェア

linux mint

頻繁にフリーズするので強制終了(電源断)していたら故障したみたい。やはり、限界かな?2007年モデルだったので廃棄します。OSインストール中にフリーズ。HDD外してHDDスタンドに設置してcrystalinfoで見たけどHDDには異常はない。マザーボードかえたりCPU変えると高くつくし。

Linux mint

apt-get update時に「公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした」と出たので悩んでいました。
対処方法をコピペしてもうまくいかなかった。
今日は、同じことをして何とかupdateできた。
Linux mintの事です。

 

https://qiita.com/ReoNagai/items/777885f8e704028f3ab9

favicon

サイト改ざんから新規インストールしたのでfaviconがWordPressのものでした。

10年前にインストールしたときにfaviconを作成したときは「牛飼いとアイコンの部屋」から画像をいただいて西本工務店のNを入れたものを画像変換しました。

実際には、Nは読めませんでした。

5万円で知り合いの不動産業者さんにホームページを作った時の画像があったのでアップしました。

今は、使っていないようだし作成したのは私なので良いよね。

さて、faviconを時間のあるときに作成しないとなぁ。

 

復旧

サイト改ざんから復旧を行っています。

10年間、初期設定のままで類推しやすいパスワードのままだったのが原因です。

ValueDomainの2段階認証が何故か動作しなくなっていました。

サポートに問い合わせましたが原因がわからずGoogle認証に変更しました。

設定を忘れいてますのでマニュアルを見ていますが時間がかかります。

事務所パソコンのHDDをSSDに換装したので更に時間がかかります。

古いRisoの輪転機

月曜日に仕事で受けている物件の広告をしようと印刷機にデータを送るのですがうまくいかないので1日中、悩みました。

古いRisoの輪転機ですがパラレルインターフェースが付いています。今のパソコンに無いのでエレコムのUSB変換ケーブルで印刷

すると写真やハーフトーンもきれいに出ます。

寝不足でボーっとしているので操作を間違えたようです。

Fudousan Plugin Ver.6.8.0