favicon

サイト改ざんから新規インストールしたのでfaviconがWordPressのものでした。

10年前にインストールしたときにfaviconを作成したときは「牛飼いとアイコンの部屋」から画像をいただいて西本工務店のNを入れたものを画像変換しました。

実際には、Nは読めませんでした。

5万円で知り合いの不動産業者さんにホームページを作った時の画像があったのでアップしました。

今は、使っていないようだし作成したのは私なので良いよね。

さて、faviconを時間のあるときに作成しないとなぁ。

 

復旧

サイト改ざんから復旧を行っています。

10年間、初期設定のままで類推しやすいパスワードのままだったのが原因です。

ValueDomainの2段階認証が何故か動作しなくなっていました。

サポートに問い合わせましたが原因がわからずGoogle認証に変更しました。

設定を忘れいてますのでマニュアルを見ていますが時間がかかります。

事務所パソコンのHDDをSSDに換装したので更に時間がかかります。

サイト改ざん

サイト改ざんでサーバーのファイルを削除。新規インストールした。メールサーバーのパスワードも変更になるので端末パソコンのメーラー設定を変更。嫁のやらメイン、サブ。結構大変。WordPressのインストールは、テーマが2010からだったので12年ぶりで説明を読みながらなので時間がかかる。
xoopsみたいに度々、真っ白にならないので覚えていない。
最初の頃のログイン設定のままだったので侵入されたのだろう。ValueDomainの2段階認証ができなくなったのに何だかなぁ?と放置していた隙に狙われる。
世間に公開していることに今更ながら気が付く。。
今回は、パスワードも類推されにくいものに変更。
chromeが覚えてくれている。
2段階認証もgoogleのものに変更。
googleがトラブルになったらどうしようかな
Fudousan Plugin Ver.6.2.1